こまっ太郎
最近生きるのが辛くて…自己肯定感を簡単に高められる方法はないかな……。
ひろゆきは自己肯定感についてどう考えているんだろう?
自己肯定感に関する面白い捉え方はないかな?
そんなあなたに今回の記事はオススメです。
本記事はひろゆき氏のスパチャ上での自己肯定感に関連する発言をダイジェストでまとめたものです。
例えばひろゆき氏は、自己肯定感を高める方法として「小学生に対してソシャゲ全力課金」という斬新なアイデアを提示しています。
その他にもひろゆき氏独自の面白い考えがありましたので、サクサク読めるように、簡潔にまとめました。面白そうと思った方は、ぜひ最後までお付き合いください。
✔本記事のテーマ
【ひろゆきに学ぶ】自己肯定感を高める意外な方法【小学生にマウンティング??】
✔本記事でわかること
- 承認欲求と自己肯定感の違い
- 自己肯定感は年齢に伴って下がっていく、特に女性は顕著
- 自己肯定感の低さは親の影響
- 根拠のある自信はいらない
- 自己肯定感を高める方法
- 得意分野がない人はこうしろ!
1.承認欲求と自己肯定感の違い
- 自分が褒められるかどうかと自己肯定感はまったく関係ない。
- 他人に褒められたら肯定されてるっていうのは自己肯定ではなく承認欲求。
- 僕は自分が大好きだけど、赤の他人が自分を嫌いだとしても全然関係ない。
- 自己肯定感を高めたいと思うのであれば他人がどう見るかとか他人に褒められるとかマジシカトしてください。
ガチホくん
他人からどう見られるかということより、自分が自分にどう向き合うかということの方がよっぽど大事なんだね!
2.自己肯定感は年齢に伴って下がっていく、特に女性は顕著
- 自己肯定感は年齢に伴ってずっと下がり続けるもの。
- 自己肯定感が一番高い年齢は赤ちゃんの時。
- 特殊な赤ちゃんを除いて、赤ちゃんは生まれた瞬間、自分は神だと思っている。
- 小学生以下はちっちゃいから可愛いけど、中学と高校になるにつれて可愛くない奴は可愛いって言われなくなる。
- 小学校、中学校とかで数学できないっていうだけで「アホだね」とか言われちゃったりする。
- 自己肯定感というのは年齢によって段々きつくなる。
- 女性の場合、日本では、年が低い、背が低いだからかわいい。歳をとるとかわいくない。このような言葉遣いをする人が多い。
- 日本の女性は余計に年をとると自己肯定感はなくなると思う。
ガチホくん
ちょっと極端な部分もある気がするけど、若さゆえの武器を自分の拠り所にしていると、それが失われたらキツイってことかな?
3.自己肯定感の低さは親の影響
- テストの点数で測れない非認知能力は5歳ぐらいまでに育つと言われている。
- 親が近くにいて好き放題生きてきた子供は「好き放題やっても大丈夫なんだ、人に好かれるんだ」と思う。
- 逆に親が毒親で殴られしたりすると、自分が何かをすると親が怒ってしまうから、「自分は取るに足らない生き物なんだ、人に迷惑をかけてはいけないんだ」みたいになる。
- 親が子供に肯定感を与えるのは重要だと思う。
ガチホくん
自己肯定感の低さは親が原因だという意見はよく聞く話……自己肯定感を低める言動などは知っておいた方が良さそうだね!
4.根拠のある自信はいらない
- 自信に根拠がある人は結局、自信を潰される。
- 「俺、頭がいいんだ」っていう人が、東大に行くと周りがみんな東大生だから、「東大に入った俺」という自信はゼロになる。
- 自信に根拠があるとその根拠が崩れた時にきつい。
- 若くて可愛いが自信の源の人は、若くなくなると可愛くなくなるので情緒不安定になったりする。
- 何か実績とかではなく、毎日やって楽しい事をちょっとずつ探した方がよい。
- 自分がこれやると楽しいというものを5個ぐらい見つけてそれをとりあえずやっておくと幸せになれる。
ガチホくん
おいしいものを食べる、料理をする、映画を見る……自己肯定感を高めるためにはいろいろな方法があるぞ!
5.自己肯定感を高める方法
- 小学生に対してマウンティングしてみてください。
- そこら辺で遊んでいる子どもに対して、例えば小学生がソシャゲを見せ合っているところで課金してめちゃめちゃいいキャラとか出してみてください。
- パズドラとか一生懸命、無料の石もらって増やしてるところに、1万円課金とかしたキャラを見せるとスゲーってなる。
- 自分が勝てるところで勝てばいい。小学生に対しては1万円をはらうだけで勝てる。自分が勝てる分野でたけ戦う。
- 僕(ヒロユキ)は他人に聞かれて喋るのは得意なんだけど、一人でしゃべり続けるのはできない。なのでそれはやらない。
- 自分が不得意な分野で戦わなくて、得意な所でしか戦わないから勝率が高く見える。自分が得意な分野だけで戦ってください。
- 仕事でも自分が得意だよねっていうのがあればその得意な分野だけやる。
- 他の、「いや、苦手なんです、すいません」ということで、今、自分が不得意なものができないの当たり前で、「私はここが得意なんだからこの面に関してだけ評価してください、あとは知ったこっちゃない」
ガチホくん
自分が苦手なところを認め、得意なところで勝負する!ということだね。自己肯定感を高めるための方法は、DAIGO氏の考えが具体的で参考になるよ!
メンタリストDAIGO氏の自己肯定感に関する考えを知りたい場合はこちら。箇条書きで短くまとめたのですぐ読めます。
6.得意分野がない人はこうしろ!
- 自分の得意分野がないんですっていう人は結構いる。
- 世界一を目指す必要はなくて自分より弱い人がいる所に行くと自分はトップになれたりする。
- 偏差値50ぐらいの人は超普通だけど、偏差値45の大学に行くと頭がいい部類。
- 英語圏はめちゃめちゃエリートが(各国から)来る。
- 日本人は所詮、1億人しかいないので日本人のエリートは単なる1億の中のエリート。
- だから実はぬるいんだけど、(日本の一部の自称エリートは)エリート面してるじゃないですか、たかだか日本で成功してるだけのくせに。
- 自分が狭い池に入ってるってことを本人が思ってなければ、すげー大成功感は出せる。
- 日本のIT企業で大成功してお金持てますっていうのは日本の中では「すごいね」ってなるけど、アメリカや中国では何百億円を持ってる人が死ぬほどいっぱいいる。
- だから何百億円持ってるぐらいでチヤホヤされない。もっとすごいやつがいるから。
- でも日本のメディアとかに金持ち社長がちょこちょこ出てきたりするが、狭い池に入ってその中でブイブイいわせる方が、人は幸せになるんじゃないかと思う。
ガチホくん
自己肯定感の意味をはき違えた人は世間に大量にいるぞ!勘違いゆえに、「うざい!」って思われるケースも……。でも本人が幸せなら、それはそれで良いのかもね!
コメント