木恐怖症とは?最も嫌われている木は桜でも杉でも柳でもなく意外な木だった!

恐怖症
この記事は約4分で読めます。
知りたガリお
 

木恐怖症とは?
木に恐怖する原因は?
最も嫌われている木は?

そんなあなたのための記事です。

木恐怖症(xilophobia)とは、木に対して過度に恐怖する症状です。

木恐怖症の研究はほとんど行われていません。

非常に珍しい恐怖症ですが、木に恐怖する人は一定数いるようです。

そこで本記事では、SNSなどで木に恐怖する人の意見を調べ、木に恐怖する心理を探求していきます。

✓恐怖症一覧
✓本記事のテーマ

木恐怖症とは?最も嫌われている気は桜でも杉でも柳でもなく意外な木だった!

✓本記事でわかること

【木恐怖症の原因】トラウマ/木目や年輪が嫌い/虫が嫌い/特定の木が嫌い/森林恐怖症

木恐怖症の人が木を恐れる理由10

1.トラウマによって木が怖い

木にぶつかって大怪我した、木から転落したなど、過去の恐怖体験が原因となって恐怖症となるケースです。

スキーをしているときに木に激突した経験から木恐怖症になったという人がいました。

2.加工された木・木目・年輪が苦手

加工された木が苦手な人が一定数いるようです。

加工の仕方によっては木の材質が強調されます。

特に木目や年輪が嫌いな人がいるようです。

丸い物や穴に恐怖する心理として共通するのは、穴恐怖症集合体恐怖症です。

木の模様を見てゾワゾワとした場合は、これらの恐怖症が原因かもしれません。

3.木にいる虫が苦手

虫が原因で木が苦手な人がいるようです。

ちなみに筆者はセミが苦手なので、春から夏にかけて木を避けている気がします。

4.揺れる木が怖い

風恐怖症台風恐怖症の人の中には、木が揺れることに恐怖する人がいます。


5.柳の木が怖い

霊的なイメージに起因している例です。

6.バオバブの木が怖い

バオバブの木が嫌いな人は、twitter上だけでもかなりの数がヒットしました。

巨大物恐怖症である可能性が高いです。

7.杉の木が怖い

杉花粉や毛虫などが原因のようです。

8.サクラの木が怖い

サクラの木が怖い人はけっこういましたが、「木が嫌い」→「木といえばサクラ」という理由の人もいそうです。

9.ヤシの木

最も嫌われていたのは、ヤシの木でした。

日本人にとっては珍しいからでしょうか。恐怖症の人はしばしば、未知なる物に恐怖します。

10.森林が怖い

森林恐怖症という症状があります。森林に不気味なイメージや霊的なイメージを持ったり、危険な動物に襲われそうな不安を持ったりすることで森林に恐怖します。

森林恐怖症の人は木恐怖症になることが多いとされています。

木恐怖症と異なり、森林恐怖症は比較的メジャーな恐怖症です。詳しくは以下の記事をお読みください。

今回はここまでです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました