【Daigoに学ぶ】何をやってもうまくいく人の特徴5選【自己肯定感が高い人?】

自己肯定感の向上
この記事は約4分で読めます。
こまっ太郎
こまっ太郎

何をやってもうまくいかない……
どういう人がうまくいくんだろう?
メンタリストDaigoの考えを知りたい!
自己肯定感を高める方法を知りたい!

そんな方に向けた記事です。

✔本記事のテーマ

【Daigoに学ぶ】何をやってもうまくいく人の特徴5選【自己肯定感が高い人?】

✔本記事でわかること

1.メンタリストDaigo氏が考える、うまくいく人の特徴5選
2.自己肯定感が高い人の特徴4選

それではさっそく参りましょう。

1.メンタリストDaigo氏が考える、うまくいく人の特徴5選

先日、youtubeでメンタリストDaigoさんが「何やっても上手くいく人の特徴TOP5」という動画を上げていました。
※巻末にそのyoutube動画を埋め込んであります。

この特徴を持つ人をパートナー(伴侶、恋人)に選ぶと良いんだとか。

その特徴TOP5は次の通りでした。

5位:知的好奇心
4位:慈悲の心
3位:勤勉さ
2位:自閉性の低さ
1位:熱意

Daigo氏の発言を簡単にまとめると、それぞれ以下のようになります。

5位:知的好奇心

  • 知性にベースがあるような活動を好む人は幸せになりやすい。
  • 趣味をやる場合、物事を突き詰める人の方が思いっきり物事を楽しめる。
  • 好奇心のレベルが同じぐらいのカップルはうまくいく研究もある。

4位:慈悲の心

  • 他人の苦しみや幸福などに共感する力が高い人は幸せになる。
  • 理由は人間関係につながっているから。
  • 苦しんでる時はその人の苦しみがわかって寄り添ってあげることができる。
  • だから自分しんどくなった時に寄り添ってくるし助けてもらえる。
  • うまくいってる時に寄ってくる奴は信用ならない。
  • マインドフルネスや瞑想で鍛えられる。
    参考:自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス(メンタリストDaiGo)

3位:勤勉さ

  • 自分をコントロールしたり目標に向かって進んでいったりする力。
  • 自分をコントロールできる人、衝動を抑えられる人は人生がうまくいくという研究がある。
  • 目的思考があって自分をコントロールする力が高い人は恋愛が安定してうまくいく。
  • メンヘラの人は誰と付き合ってもうまくいかない。
  • マインドフルネスや瞑想で鍛えられる。



2位:自閉性の低さ

  • 自閉性とは、不安とか鬱とかの影響を受けて引きこもりやすくなる。
  • 自意識が強く自分への攻撃に対して守ろうとする意識が高すぎる。
  • 周りからの影響を受けて自分の中に閉じこもってしまう性質のこと。
  • こういった自閉性が低い人ほど幸せになることが分かっている。
  • 弱い部分をさらけ出して仲間を集めることはできる人は、助けてもらえるから幸せ。
  • すぐ殻にこもる人は、不安で鬱っぽい時こそ周りのサポートが大事なのに助けてもらえない。

1位:熱意

  • 友好的で感情表現が豊か、緒に物事を達成して報酬得たり、結果が出ることが好き。
  • ワンピースのルフィみたいな感じの性格。
  • 熱意と呼ばれるこの性格特性を持ってる人は最も幸せになりやすい。
  • 感情表現が豊かだから周りからも信頼される、人が集まってくる。
  • 友好的だからいい仲間を作ることもでき、みんなで目標を達成して報酬を喜べる。
ガチホくん
ガチホくん

実はこれ、自己肯定感が高い人の特徴と重なる部分が多くあるんです。

2.自己肯定感が高い人の特徴4選

自己肯定感が高い人は以下の4つの特徴を持っていると考えています。

①自信がある
②勇気がある
③前向き
④他人に優しい

自信がある、勇気がある、前向き、他人に優しい……

これらの心理状態を満たしているとき、自己肯定感が高まっているといえます。

そして、自己肯定感が高まっているとき、熱意や知的好奇心が満ちあふれ、自閉性が低く、慈悲の心や勤勉さをあわせ持つ。

そう考えることができるでしょう。ということは、まずは自己肯定感を上げることがスタートなのかもしれません。

以下の記事で自己肯定感が高い人の4つの特徴ごとにおすすめの映画をまとめました。
映画を見るだけで自己肯定感を上げようという趣旨の記事です。こちらも参考にしてみてください。
参考:【簡単モチベアップ】自己肯定感が上がる映画20選【自信・勇気】

また、自己肯定感が低い人の特徴については以下を参考にしてみてください。
参考:【簡単】自己肯定感が低い人の特徴・原因・解決策【今すぐできる】

今回は以上です。



↓参考動画↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました