【マイク恐怖症】マイクが怖い?なぜ人前で話したり歌ったりするのが怖いのか

恐怖症
この記事は約4分で読めます。
知りたガリお

マイク恐怖症とは?
マイク恐怖症の具体的な症状は?
マイク恐怖症の原因は?

そんなあなたの疑問にお答えします。

本記事で3分で読めるショート記事です。さっそく始めます。

※あがり症の克服のオススメ書籍はこちら

✓恐怖症一覧
✓本記事のテーマ

【マイク恐怖症】マイクが怖い?なぜ人前で話したり歌ったりするのが怖いのか

✓本記事でわかること

マイク恐怖症とは/特徴や症状/集合体恐怖症・静電気恐怖症・不潔恐怖症との関連/克服法など

マイク恐怖症の特徴や症状、克服法

1.マイク恐怖症とは?

マイク恐怖症(Microphonophobia)とは、社交不安障害の一形態であり、マイクを通じて話すことや歌うことに対して強い不安や恐怖が生じる症状です。

公の場で話したり歌ったりすることが苦手な人は多数いますが、マイクを持つことで恐怖が増長される場合がマイク恐怖症です。

あるいは、マイクを持ったときだけ限定で話したり歌ったりすることに恐怖するケースもあります。

黒人歌手でありトランペット奏者であるルイ・アームストロングが新人のころマイク恐怖症であったことが知られています。

マイク恐怖症の特徴や症状には次のようなものが挙げられます。

  • マイクを持つと強い緊張感が生じる。
  • マイクで歌を唄うと力み過ぎてしまってうまく唄えない。
  • マイクを持つことで話すことを意識し過ぎてしまう。
  • マイクで音がうまく拾われているか不安になる。
  • マイクで余計な音を拾ってしまわないか不安になる。
  • マイクを異常に強く握ってしまう。
  • マイクで話すと自分の声がうまく聞こえずリズムが狂う。
  • マイクで話すと異常に早口になってしまう。
  • マイクの高さや位置が異常に気になる。

人前で話すことが苦手な人が、マイクを持つことで話す意識が強調されてしまい、緊張してしまうことがあります。

また、歌がうまければその歌がマイクによってより鮮明に発信されますが、下手な歌の場合はその下手くそさがマイクによって強調されます。

歌を唄うことが自信がない人は、自身の音声がより強調されてしまうため、マイクを持つことで力みが生じてさらにリズムが崩れてしまいます。

このように、マイクを持つことであがり症の気質や自信の無さが増長されてしまうのが、マイク恐怖症の特徴です。

2.マイク恐怖症のその他の意味

①集合体恐怖症

マイクの網目部分が苦手な場合は集合体恐怖症の可能性があります。

集合体恐怖症とは、小さいツブツブやブツブツ、穴の集合体に恐怖する症状です。

②静電気恐怖症

乾燥した時期にマイクに触れると、強い静電気が発生する場合があります。

このため、静電気恐怖症の人はマイクに触れることに恐怖する可能性があります。

ちなみに私は強い静電気体質です。カラオケでマイクについている透明のカバーを外すとき、冬であれば高確率で静電気が発生して不快です。

③不潔恐怖症

他の人が使ったマイクを不快に感じる場合は不潔恐怖症や潔癖症の可能性があります。

私の知り合いに重度の潔癖症の人がいるのですが、講演会でマイクに触れる事をかなり嫌がっています。

その人曰く、持ち手が不快なことは言うまでもなく、網目部分に人の唾が付着しているのが嫌らしいです。

3.マイク恐怖症の克服

恐怖症の一般的な治療法に曝露療法というものがあります。恐怖の対象に自身をさらし、慣れていくという手法です。

マイク恐怖症においては、以下のように段階を踏んでマイクに慣れていくと良いです。ここでは、マイクを使って歌うのが苦手な場合を例とします。

  • マイクを使わずに歌を唄う練習をする。
  • マイクの電源を切った状態でマイクを手に持ち、歌を唄う練習をする。
  • 慣れてきたらマイクの音量を最小にして歌を唄ってみる。
  • 段々とマイクの音量をあげていく。

このとき、耐えられる時間をノートなどに記録して克服の過程を客観視することをおすすめします。

その他、歌を唄う技術やスピーチの技術を向上すると良いでしょう。以下、Amazonにおけるベストセラー本を紹介します。

マイク恐怖症でない人にとっても有益な本なので、よろしければ読んでみてください。

一般的な恐怖症の治療法についてはこちら

その他の恐怖症は以下の記事からご確認ください。

今回はここまでです。

※あがり症の克服のオススメ書籍はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました