【5月5日の誕生石】ターコイズの特徴・別名・色・石言葉・意味・効果まとめ

誕生石
この記事は約2分で読めます。

5月5日の誕生石はターコイズ

トルコ石
Adrian Pingstone – File:Turquoise.pebble.700pix.jpg, パブリック・ドメイン, リンクによる

ターコイズは、酸化銅やアルミニウムなどの鉱物が含まれる水和リン酸鉱物です。一般的には青色から緑色をしており、その色は銅の含有量や鉄の酸化状態によって変化します。ターコイズは純度が高いものが青く、ターコイズブルーと称されます。不純物が多くなると緑色が強くなり、ターコイズグリーンと称されます。一般的にはターコイズブルーの方が高価ですが、一部の地域ではターコイズグリーンの方が重宝されます。

硬度は中程度で、5.5から6.0の間であり、また不透明な部分が多く見られます。ターコイズは通常、風化された岩石の表面や割れ目から見つかります。主な産地としてはアメリカ合衆国のアリゾナ州やメキシコ、中国、イランなどがあります。ターコイズはトルコ石と呼ばれますが、トルコで産出されるわけではありません。

文化的には、古代からターコイズは宝石として珍重されてきました。多くの文化では、ターコイズが守護石として身を守る力があると信じられています。また、健康や癒しの象徴として、特に呼吸器系や喉の問題に対して有効であるとされています。さらに、コミュニケーション能力や調和を促進し、幸福や成功をもたらすとされています。

ターコイズの鉱物データ

英名Turquoise
別名トルコ石、土耳古石
青緑
主要産地イラン、アメリカ、中国など
モース硬度5.5-6.0
石言葉・意味勇気、愛、成功、幸福、繁栄、積極など
効果ターコイズは守護石として身を守り、健康を促進し病気から回復する力を持つ。
コミュニケーション能力や調和を促進し、幸福や成功をもたらす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました